東海道新幹線の新型車両「N700S」デビュー
皆さんおはようございます。トラベル三河・編集長の下村です・
新型コロナウイルスの影響で、旅行好きの方もなかなか安心して旅行に出られない状況ですが、
収束までの期間を「次の旅に向けてワクワクする時」と捉え、落ち着いたらここに行きたい!こんな写真を撮りたい!を発信していきます。
先日、東海道新幹線の新型車両「N700S」が7月1日にデビューしました!
なんと13年ぶりのフルモデルチェンジだそうです。
それでは、従来型のN700AとN700S何が違うのか?
JR東海の新幹線としては初めて、全座席にコンセントが設置されました。
従来では、コンセントがあるのは窓側座席のみでしたが、通路側の席でも電源が確保できます。
また、N700Sのシートは、背もたれと座面が連動して傾くようになっているので、
リクライニングすると腰の部分が沈み込み、これにより座り心地が向上しています。
お盆休みや夏休みに新幹線の進化を、ぜひご体感ください。