源空院の枝垂桜
本日は、西尾市西浅井にある「源空院」さんに行ってきました。(3月15日)
源空院(げんくういん)は、戦国時代に松平氏の出城として作られた浅井西城の城主・松平康孝
が大永3年(1523)に菩提寺として創建されたそうです。
樹齢250年以上と言われる枝垂桜の古木が見事です。
樹齢250年以上と言われる枝垂桜の古木が見事です。
地元の名士・黒柳さんが鐘を寄贈されました。
「幸せの岩(いし)」 ハートの石をペアーで撮影してみてください
売店では、花見団子、みたらしだんご、豆大福などが販売しています。
開花はソメイヨシノより1周間早いので今週末くらいが見頃です。
少人数で密にならないようにお出掛けください。